こんにちは!
タロットノノ子です。
そろそろ付き合って2年!
すれ違ったり喧嘩したりしたこともあったけど、これからも仲良くしていきたいな。
いつかは結婚もしたいし。
今後、具体的にどうすればいいか知りたい!
付き合って2年おめでとうー!
というわけで、今回は付き合って2年を迎えるカップルにお届け。
これからも仲良くお付き合いを継続し、結婚に向けて歩んでいく方法をお伝えします!
- 付き合って2年のカップルの特徴
- 注意点と仲良く一緒に成長していく極意
- 結婚に向けてやるべきことまとめ
付き合って2年のカップルの特徴
- 信頼関係が強まり関係が安定する
- 距離感を間違えがち
信頼関係が強くなってきて関係が安定してくる…これは説明不要ですよね。
では2つ目の距離感を間違えがちとはどういうことなのか。
一般的にお付き合いする年数が長くなってくると、恋愛の熱は冷めてくる傾向にあります。
冷えると言っても関係が悪くなるわけではありません。
恋愛初期のいつも一緒にベタベタいる関係ではなく、離れていてもお互いの気持ちを信じられる成熟した関係になってくるという意味です。
多少離れていても平気になるので、一緒にいる時間は減少傾向に。
そりゃ恋愛のことだけを考えて生きていくわけにはいきませんからね。
どうしてもお互いの優先順位が下がってしまうことは避けられません。
しかしお互いの優先順位が同じくらいのスピードで同じだけ下がるのであればいいのですが、実際にはそうもいきません。
例えば片方はまだまだラブラブで毎日でも会っていたい。
でももう片方は仕事が面白くなってきたので、今はキャリアアップに専念したい。
そうなってきた時、トラブルが起こりがちです。
こうなるとお互いにきちんと話し合い、擦り合わせるしかありません。
しかし下手に付き合いが長いと、
今までずっと一緒にいたし、自分の寂しい気持ちはわかってくれているはず。
なのにどうして配慮してくれないの?
今仕事が忙しいから、会えないのは仕方ない。
でも自分の気持ちは相手に伝わっているはず。だから問題ない。
などと思い込みだけで問題を放置し、すれ違ってしまうことがあります。
このまま放置を続けてしまうと、後々不信感となって深刻な溝がうまれるかもしれませんよね。
放置せずに話し合い、落としどころを決めるほかありません。
というわけでまとめると、付き合って2年のカップルが持つ特徴とは、
- 信頼関係が出てきて安定する
- 一方で一緒にいる時間は減りがち
- そのせいで距離感を間違えてすれ違いがち
以上3つです!
では問題を乗り越え、これからも愛ある関係を維持するにはどうすればいいのか。
付き合って2年のカップルが気を付けるべきこと
- お互いに「違う」ことを認識し続ける
- 情報の共有
- 自分のための行動と相手のための行動のバランス
お互いが違う存在であるということを認識する。
そしてきちんと情報を共有する。
これは付き合って1年のカップルが気を付けるべきことでも書きましたね。
永遠に大事なことです。
「え?そうだっけ?」って方はぜひ一度お目通しを!
お読みいただけましたか?
では今回は、「自分のための行動と相手のための行動のバランス」について解説していきます!
付き合ってある程度の年月が経つと、お互いの優先順位が変わってくる…というのは前述したとおりです。
なぜならやりたいことややるべきことが、それぞれできてくるから。
夢、趣味、仕事、恋愛以外の人間関係…人間は少しずつ変化していくものなので、長く付き合えば付き合うほどそういったズレは感じやすくなります。
そんな時自分のやりたいことを優先するか、それとも恋人を優先するか。
相手を優先した行動(利他的な行動)を取るか、自分を優先する行動(利己的な行動)を取るか、選択しなければなりません。
利己的と言うとなんだかわがままだような印象を受けますね。
しかしここで言う利己的とは、自分を最優先するという意味で捉えていただければと思います。
自分ばかり優先しても、また他人ばかり優先しても、人間関係はうまくいきません。
じゃあちょうどいいバランスってどれくらいなのか?
人によるとは思いますが、私は「自分:他人=7:3か8:2」くらいの割合が丁度いいのかなと。
これを読んでちょっと自分を優先しすぎでは?と思った方は、なおさら自分を優先することを意識してください。
そう、人間は自分を最優先すべき!
恋人がいようと結婚しようと、まずは自分の軸をしっかり持っておくことが大切です。
彼氏や彼女を無下に扱ってはいけませんが、他にやりたいことがあるならばそちらを優先すべきなのです。
もちろん、まだまだ恋人の優先順位が高い方からしたら、寂しい気持ちがあるでしょう。
不安になることもあるかもしれません。
しかし人生にはやるべきことがたくさんありますし、大事なものもどんどん増えていきます。
それは人として成長しているということ。
お互いの違いや生き方を尊重し、「私の恋人は頑張ってるなぁ。自分も自分なりに頑張ろう」と思えると楽になるかも。
もちろん、 どうしても相手との関係に、拭いきれないほどの違和感やズレを感じているのなら、きちんと話し合うこと。
「わかってくれるだろう」「わかってほしい」などと思っているだけだと、ズレは大きくなるばかりです。
情報・感情の共有。基本。
特に女性に多い傾向なのですが、彼氏との関係性にズレや心理的な距離を感じ始めると、利他的な行動に偏りがちになります。
焦って距離を詰めようとするあまり、必要以上に尽くしすぎてしまう。
自分よりも他人を優先する癖がついている方は、是非気をつけてくださいね。
例えば、「彼の心を繋ぎ止めておくために、良い女度をあげよう☆」みたいなのよくありますよね。真に受けないように。
他人のために努力するのやめた方がいい。
そんな生き方してると、自分が何をやりたいのかすらわからなくなってきます。
他人のために頑張るのって尊いことでしょ?何がダメ?という意見もあるでしょう。
しかし、「他人のために頑張る」とは自立した人間が、余力のある時にやり過ぎないていどにやること。
あるいは有償でやることです。つまり仕事。
「彼氏に捨てられたくないから」みたいな依存的な理由からやるもんじゃない。
常に他人に合わせてばかりの依存的な人生、楽しいですか?
自分自身を見失いそうなことはやめましょう。
「良い女度」が何かは知らんけども、オシャレはしたい時にしたいだけすればいい。
家事能力は、自分が心地よく健康に過ごすために磨けばいい。自分のために。
あとね、冷静に考えてみるとね。
彼氏が夢や仕事を頑張りたい!って時に、彼女が「あなたに尽くします!だから捨てないで!もっと構って!」みたいなオーラ出てたらどうでしょう。
まともな男からすればプレッシャーでしかないし、まともじゃない男からすれば「よっしゃ良いように使ってやろうラッキー♪」でしかない。
フラれるならまだ良い方で、最悪の場合将来のモラハラ夫を爆誕させてしまう可能性すらあります。
ダメ夫を自ら捕まえに行かないでね!
というわけで付き合って2年のカップルは、
- お互いに「違う」ことを認識し続ける
- 情報の共有
- 利己的な行動と的な行動のバランス
この3つを気を付けていきましょう!というお話でした。
付き合って2年のカップルの結婚に対する考え方と動き方
付き合って2年が経ち、お互いに社会人で、年齢も良い感じであるならば、真剣に結婚を検討する頃合い。
- お互いに結婚の意志があるか確認
- 生活能力が身に付いているかチェック
- ご両親に紹介←NEW
- どんな式にしたいか下調べ←NEW
※NEWがついていない項目は、付き合って1年のカップル解説にも記載してありますよ!
まずは結婚の意思。
付き合って2年も経つと、社会人ならば結婚が視野に入ってくる頃です。
結婚自体はまだ先と思っていたとしても、今付き合っている相手との結婚はありかなしかくらいの判定はしていることでしょう。
つまり結婚の意思を確認するならば今が最適。
逆にこの時点で彼氏に結婚願望が一切なかったり、今の彼女との結婚は無しと判断しているならば、今後覆すのは少々難しくなってくるかも。
あなたに結婚したいという気持ちがあるならば、別の人を選ぶという選択肢も入ってくるでしょう。
→参考:彼氏がいるけど婚活するのはアリか
彼に結婚する気があるのかどうかわからない、直接聞く勇気がないという方は、以下の記事をご参考に話を進めてみてください。
→参考:結婚を決められない男の対処法
→参考:結婚の話の切り出し方
→参考:プロポーズ前の男性が取る行動
次は生活能力について。
結婚したいなら、特に子供が欲しいなら、二人ともに生活能力があることが必須です。
この場合の生活能力とは、生活環境を整えるだけの家事能力とお金を稼ぐ方法、そして家計の管理の仕方など。
生活能力のないふたりが一緒になると、結婚生活はあっという間に破綻してしまいます。
片方だけに生活能力があっても、負担が偏りそれはそれで破綻する可能性が上がるでしょう。
結婚前に、ある程度身につけておきましょう。
「家事能力に自信がない…」という方にはコチラの本がオススメ。
家事の負担を軽くしつつ、無理なくしっかり習慣づけるコツが的確にまとめてあります。
家事が苦手な人も「やってみるか!」と前向きな気持ちにさせてくれる本。
「家事は一通り身についてるよ!」という方にはこちら。
家事の効率化に特化した本です。
結婚後、共働きしつつの家事や子育てしながらの家事の負担は相当なもの。
一冊持っておいてカップル・夫婦で共有しておけば、生活の快適さが驚くほど上がります。
家計管理や貯蓄については、プロに見てもらって実践から勉強するのがオススメ。
保険チャンネルさんなら、「結婚後の家計管理ってどうすればいいのか?」の疑問に、具体的な家計の改善策や効率的な貯金の方法をしっかり教えてくれます。
無料で何度でも相談できますから、納得いくまでがっつり学びましょう!
そして、相手にも生活能力が身に付いているかしっかりチェックするのを忘れずに!
「あなたの彼氏に生活能力はありますか?」 と質問すると、彼の収入にばかり目が行きがち。
もちろん収入も大事ですが、それ以上に家事能力や、一緒に家庭を運営する気があるのかどうかが一番大事。
基本的な姿勢をチェックして、必要ならば一緒に学んでいきましょう!
そして、ご家族への紹介。
親への挨拶は、結婚するならば避けては通れない道ですね。
付き合って2年経ち、二人に結婚の意思があるのなら、お互いのご家族やご両親にパートナーを紹介する時期でしょう。
会って最初から「わたしたち結婚します!」と宣言するのか、まずは顔合わせからなのか。
パートナーとしっかり打合せをしてから挑みましょう。
彼の親に会うのに服装はどうすれば?お土産は?挨拶は?何と呼べばいい?
そういった疑問点については、以下の記事でまとめてあります。目を通してみてくださいね!
→参考:彼氏のお母さんは何と呼ぶべきか
最後にどんな結婚式にしたいかの下調べをすること。
まず結納はするのか、結婚式は和式?洋式?披露宴はする?何人呼ぶ?新婚旅行は?
結婚式について決めるべきことはたくさんありますし、それによって必要な金額も全く違ってきます。
今からしっかり下調べをして、心とお金の準備をしておきましょう。
もしご実家に援助してもらう予定なら、親御さんにも話を通しておいた方がいいですね。
何からやったらいいかわからないという方は、まずは結婚情報サイトからの情報収集をやってみましょう!
ちなみに結婚スタイルマガジンさんから気になる式場見学を予約してそちらに決めると、「ご祝儀」として最大20万円の特典がもらえます!
結婚式の費用をお得にするためにも、特典をどんどん利用していきましょう!
さて、結婚したいなら今から準備しておきましょうという話をたくさんしてきました。
とはいえ、焦る必要はありません。
「付き合って◯年で結婚しないといけない」みたいな決まりはありませんからね。
お互いが結婚したいと願い、状況も整った時が適齢期。
結婚への期待度にカップルで差があると、つい焦ってしまいがちですよね。
しかし焦りは大抵の場合良い結果を生みません。
分かってはいるけどついつい焦っちゃう!という方は、以下の記事に焦らない心構えを解説しています。
ぜひ読んでみてくださいね。
結婚への課題は、焦らることなく一つ一つクリアしていきましょう。
というわけでまとめ!
- お互いに結婚の意志があるか確認
- 生活能力が身に付いているかチェック
- ご両親に紹介
- どんな式にしたいか下調べ
- これらの課題を一つ一つ進めていこう!
付き合って2年のカップルがこれからも一緒にいる秘訣まとめ
- お互いに「違う」ことを認識し続ける
- 情報・気持ち・未来の共有
- 利己的な行動と利他的な行動のバランス
- 生活能力を身に付ける
- 家族に根回し
- 結婚式について具体的に固める
結婚に向かっていくなら、ちょっとずつやることが増えていきます。
二人の新しい未来のために、一歩一歩進んでいきましょう!
自分の人生、自分のために生きていってくださいね。
応援してます!